台湾美食:
旅の記事の最終回はいつもの食事レポートです。今回は7泊8日といつもより長めの滞在だったので、食事の回数も多くなりました。しかし毎回行くレストランも注文するメニューもあまり変わり映えしないので、ワンパターンになってしまいます。
台北滞在中の朝ご飯はいつもの「四海豆漿大王」で小籠湯包。特に狙った訳では無いが、メンバーの坂本陽がブッキングしてくれたホテルが、たまたまこの店から徒歩1分ぐらいの立地だったので、必然的に通うことになる。
同じく「四海豆漿大王」の鹹豆漿には油條をぶち込んで、ふやかしてから食すのが定番ですね。
滞在二日目のランチは水島くんの彼女のイーティンちゃんがアテンドしてくれた「正一堂養生膳食坊」で薬膳スープをいただく。漢方薬局の店内のレストランで、エントランスには漢方薬の棚が整然と並んでいる。鮮雞肉十全加味スープに香椿麺線(台湾バジル素麺)、野菜、お漬物が付く。この日は大雨でビチョ濡れになり体が冷えていたので、薬膳スープで体内からポカポカ。
水島くんオススメの「莫宰羊」で羊鍋をいただく。水島くんとも長い付き合いだが、ここまで真剣な表情は初めて見た気がする。羊鍋奉行として全員にサーブしてくれた。その様子を優しく見守るイーティンちゃん。店内にいるときは気付かなかったが、一歩表に出ると身体中に羊の匂いが染み付いているのがよくわかる。
宿泊したホテル(ゲストハウス)に併設された早餐(朝食店)「好初早餐」。宿泊にはこの店の朝食券がついていたので、ここで食べれば朝食代が節約できるのだが、早餐がたくさんある台北なのでやはり外に食べにいきたい気持ちが強い。しかしこの店も人気店のようで、一度は食べてみたかった。朝から用事があった二日間のみこちらを利用させていただいた。メニュー表の一番上にあった「一擊必初雞腿王三明治」というパンチある名前の三明治(サンドイッチ)とコーヒーを注文。ハニーマスタード風味の鶏もも肉のサンドイッチ。人気店だけあってさすがに美味です。
また別日には坂本セレクトの朝食店「芳林早餐」で培根蛋餅(ベーコン入りダンピン)をいただく。モチモチの食感とベーコンの塩梅が良く美味です。
PhotoONE打ち上げ終了後、もう少しだけ静かに飲みたいということになり、毎晩BARに立ち寄る宛くんオススメの「蝉 Bar Chán」にTPPGメンバーで訪問。店の雰囲気もカクテルも抜群で、気持ちよく酔うことができました。宛くんが仕事終わりにBARに通う理由が少しわかりました。ネコちゃん可愛い。
滞在最終日の夕食は沈さんが予約してくれた遼寧街夜市にある「来来鵝肉活海鮮」へ。…沈さん、食事頼みすぎですよ。
毎日満腹で体重が2㎏増えましたが、帰国後発熱してしまい、すぐに元の体重に戻りました。